7人の声優によるヴォーカルユニットKleissisの初のコンセプトアルバム『eschatology/a grand conception “ARCALAST“』が9月25日にリリースされた。アルバムのことはもちろん、デビュー1周年を迎えたこれまでの活動の中で印象的な出来事を振り返りつつ、2年目への意気込みを語ってもらった。メンバーを分けて行われたインタビューの後編は、田中有紀、富田美憂、髙橋麻里の3人に集まってもらい想いを紐解く。
■自分たちの声で1曲を作り上げるのが 楽しい
──いよいよ9月25日に初のアルバム『eschatology/a grand conception“ARCALAST”』がリリースされますね。
田中
「1stシングル「Kleissis Chaos」、2ndシングル「Another Sky Resonance」はCD形態で目に見えて触れられる形だったんですけど、その後は配信でのリリースが続いていたので、9曲が一つにまとまった“これがKleissisです!”と紹介できるアルバムがCDとしてリリースされるのはすごくうれしいです。」
富田
「これまでの1年間で発表してきた楽曲がアルバムになるといううれしさもありますし、デビュー曲である「Kleissis Chaos」から始まって、各世界のテーマソングが順番に並んで、エンディングテーマの「さよならの彼方へ」で終わるエモさもあるので、すごく楽しみにしていました。」
髙橋
「配信のリリースも気軽に聴けていいなって思いますけど、自分たちの作品がCDで残るというのはすごくありがたいです。Kleissisの活動が始まってからずっと“アルバムが出せたらいいな”と思っていたので、ファンの方が“待ってたよ!”と喜んでくださっているのが本当にうれしいです! たくさんの方に聴いてもらいたいです。」
──アルバムのジャケットは、5thシングル「さよならの彼方へ」でのゲームキャラクタージャケットを7人が実写で再現したものになっていますね。
富田
「そうなんです。キャラの立ち絵と私たちをスタッフさんが見比べながら、微調整しつつ“それ! 撮ります”という感じで撮っていただきました。」
髙橋
「私の演じるユンちゃんはすごくグラマラスなんです。ポーズもセクシーなので、それを表現するためにくびれを作ろうと腰をキュッとしていたら、腰をつっちゃいました(笑)。」
田中
「みんな苦戦したと思うんですけど、私も苦戦しました。顔の角度を“もうちょっと右”とか微調整して(笑)。でも、ゲームの中にもKleissisが登場していて、私たちもキャラクターに近い形で活動させていただいているので、Kleissisならではのジャケットだと思います。」
──収録されている9曲は、それぞれレコーディング時期が違うと思いますが、この1年での変化などは?
富田
「声って元々持っているものだから変わらないと思っていたんです。でも、ボイトレの先生についていただいてレッスンを受けているうちに、声質も声の出し方も変わりました。1年前は歌うのが難しかったキーの曲が今歌ってみると楽々と声が出たので、Kleissisのおかげで自分のスキルもレベルアップできました。他の現場でも“この1年で歌がすごく上手になりましたね”と言ってもらえることが増えたんです。周りの6人がうまいからこそ成長できたというか、“高め合っている”という言葉がまさにピッタリな感じがしています。レコーディングでは一人ずつ録っているので他の人の歌を聴かない状態で1曲通して歌っていて、ラフミックスをいただいた時に初めて私たちも7人の歌が合わさったものを聴いたんです。特に「囚われのChiral」は、メンバーそれぞれの個性がありつつも曲の雰囲気にすごく寄せられているなって。」
田中
「それぞれが意識している部分もあると思うんですけど、そうなってきているのは私も感じてます。」
髙橋
「Kleissisのレコーディングって、いい意味ですごく緊張するんです。さっき言ってたように、別々で録るので、みんながどんなふうに歌ってくるのかわからないから“私も頑張らなくちゃ!”って気持ちになります。Kleissisではコーラスのレコーディングもさせてもらってるんですけど、これがすっごく難しいんです。ハモリとか人間では出せないんじゃないかっていうくらいのキーの高さで(笑)。」
田中
「特に「囚われのChiral」ね(笑)。」
髙橋
「一番上のハモリがボーカロイドぐらいの高さだったんですけど、そういうのにもチャレンジさせてもらって、自分たちの声で1曲を作り上げるのが楽しいんです。」
──1stシングルの「Kleissis Chaos」からコーラスのクオリティの高さは感じていましたけど、それができる7人だからこそ、どんどんキーが高くなったり音域が広くなったりしてるのかもしれないですね。
髙橋
「そうなんです。毎回キーがちょっとずつ上がっていて、ボイトレの先生も“今回はここまで高くなってるよ”って(笑)。」
田中
「歌も振り付けも曲ごとに難易度が高くなっていますね。」
──7月20日の1周年記念単独ライブで「囚われのChiral」が初披露されて、今回のアルバムに収録される9曲が出揃いましたが、特にお気に入りの曲は?
富田
「私は「決断のDivergence」です。私のキャラクターであるアキラの曲ということもありますけど、この曲から歌い方を変えてみたり、結構チャレンジした曲だったので特に思い入れが強いです。」
田中
「私はデビュー曲の「Kleissis Chaos」ですね。Kleissisのオーディションに合格して、初めて臨んだレコーディングで“この曲を歌ってもらいます”と言われて渡された時、ビックリしました!」
富田
「わかる!」
田中
「“なんでこの音の後にこの音に行くんだい?”みたいな(笑)。」
髙橋
「私も歌ったことのないタイプの曲だった!」
田中
「最初、“これ歌えるの?”って思いました。でも、曲自体はすごく私の好みというか、疾走感があって、こだまさおりさんが書かれた歌詞には世界観もしっかりと感じられて。タイトルに私たちのユニット名のKleissisも入っていたので、これからこの曲を背負って頑張っていくんだなって、気持ちが引き締まった感じがしました。その感覚と衝撃が忘れられないので「Kleissis Chaos」が今でも一番のお気に入りです。」
──髙橋さんは以前のインタビューでは「逆さまの世界にて」を選んでいましたが。
髙橋
「新しい物好きみたいな感じになっちゃいますけど、今のお気に入りは「囚われのChiral」です(笑)。切ないけど力強さも感じられる歌詞が好きですね。レコーディングを終えて、ラフミックスを聴かせてもらった時にユニゾンで歌うところの声がすごくキレイにハマっているなって思いましたし、自分的にもこの曲で成長できたので気に入っています!」
──この曲はアルバムの特典にライブ映像が付いてきますし。
髙橋
「この曲のダンスもすごく好きです。ラストのサビのネコさん(金子)が歌っているところで、みんなで花みたいな形を表現するんですけど、それがいいんです。」
──特典映像と言えば、Kleissis初のMVとなった「Into the Abyss」のMVも付いてきますね。
富田
「当初、全員が揃って撮影できる予定ではなかったんです。でも急遽スケジュールが調整できて7人で同時に撮影できたので、全員での歌唱シーンも撮ることができました。」
田中
「小道具として実際にフワフワの羽根を使っているんですけど、あれもKleissisの雰囲気に合ってるなって思いました。あと、スモークとかKleissisの世界観や雰囲気が感じられる演出でとても楽しかったです。異次元にいるみたいな感覚でした。」
富田
「そのスモークなんですけど、量が多すぎて、ダンスシーンを撮る時に立ち位置がわからなくなって“ここはどこだ?”みたいな感じになっていました(笑)。」
髙橋
「すっごいモクモクだったよね(笑)。」
■いつもの全力を 一つ越えたような感覚でした
──Kleissisの世界観とリンクしている群像劇RPGスマホゲーム『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』も7月30日にリリースされました。ゲームは進んでいますか?
髙橋
「楽しんでいます!」
富田
「私はまだそこまでレベルが高くないんですけど、愛はあります!(笑)。たくさんのキャラクターが登場するんですけど、どのキャラクターも大事に作ってくださっていて“生きてるな”って思います。パーティーを組むとキャラクター同士の掛け合いが聞けたりしますし、好きなキャラもたくさんいるのでホーム画面のキャラクターをちょくちょく変えて、愛でたりして楽しんでいます。」
田中
「最初は攻撃力の高いキャラクターばかりで編成を組んだりしていたんですけど、プロデューサーに“絆スキルは使った方がいいですよ”とアドバイスをいただいたので、絆スキルを使うようにしたら倒せなかった敵を倒せるようになりました。」
髙橋
「回復キャラ大事ですよね。」
田中
「あと、前列に盾のキャラも。」
髙橋
「ゲームの配信より前に、当然私たちは世界観などは知っていましたけど、それぞれの世界に関係しているキャラクターとKleissisが召喚したその世界の主人公との関係とかはゲームをやってみて初めてわかった部分でもあるので、すごく楽しいです。Kleissisのメンバーがストーリーの中のどこで登場するのかも初めて知りました。あと、「Into the Abyss」は戦闘シーンの曲なので、ゲームを始めてからは「Into the Abyss」を聴くと頭の中に戦闘シーンが浮かんで、まだ倒せていない大きな鳥みたいなボスキャラが見えます(笑)。」
──そのゲームリリースの少し前、7月20日には1周年記念の単独ライブを第1部・第2部の2公演、原宿クエストホールで開催しましたが、振り返ってみてどんなライブでしたか?
富田
「いつもライブは全力を出していますけど、あの日のライブはいつもの全力を一つ越えたような感覚でした。うまく言葉では表せませんが、お客さんと一緒にライブ空間をいつもより作れた感じがしていたし、この7人でよかったなって。」
──Kleissisというユニットへの思いも改めて考えるいい機会だったのかもしれませんね。
富田
「はい。私のお父さんが音楽好きで、いつもライブを観に来てくれるんですけど、夜、家に帰って“今日のライブ、こうだった”って話をしている時に、お父さんが泣いてくれたんですよ。」
田中
「えぇ! 私が泣きそう…。」
富田
「普段、なかなか褒めてくれないんですけど。」
髙橋
「“いつも歌とかについて注意される”って言ってたよね。」
富田
「そう。家で歌の練習をしていても“今の音、ちょっと違うんじゃない?”とか言ってくるんですけど、その日のライブはストレートに褒めて泣いてくれたので、“え? なに!? ”って思ったんだけど(笑)、それぐらい人の心を動かせるライブができたのかなって思いました。」
──田中さんはどうでしたか?
田中
「ライブをしている時はとにかく一生懸命で、Kleissisの世界観がありつつも、ライブだから皆さんとリアルタイムで盛り上がることも意識していて、そのバランスが難しかったです。でも、第1部は“ライブをしよう!”という強い気持ちで7人がお客さんと一緒になって盛り上がることができましたし、第2部は曲を歌う前にセリフが入ることによって私たち自身もグッと世界観に入れたというか。これこそKleissisの導きかなって思うんですけど、役(キャラクター)で掛け合うことによって、第1部とは違った雰囲気で歌えたんじゃないかと思います。」
──朗読劇という新たな挑戦もありました。
髙橋
「はい、すっごく緊張しました(笑)。台本を落としたらどうしよう?っていう心配もありましたけど、ライブを通して新たなチャレンジをさせていただけたことがうれしかったです。ファンの皆さんの前でKleissisのキャラクターを演じるのも初めてでしたし、1周年のライブを通して、『アルカ・ラスト』の世界やキャラクターのことを知ってもらえたのも良かったです。1年前はファンの方たちはゲームの存在自体知らなくて、でもKleissisを知って応援してきてくれたので、この日は感謝の気持ちを込めたいなと思って演じさせていただきました。」
──最初は「カスミ役の」「アキラ役の」「ユン役の」と自己紹介しても詳しいことは何も明かされていませんでしたからね。
富田
「“なんの役?”って思いますよね(笑)。そういう意味でも、これまでの活動の中で印象に残っているのは1周年記念ライブ以外だと、4月の『アルカ・ラスト』制作発表会でのイベントですね。」
──ファンの人たちと『アルカ・ラスト』の情報を共有できた記念すべき日ですよね。
富田
「去年の7月からユニットとして活動させていただいていたので、その発表をファンの人たちはどう受け入れてくれるのかな?という不安もありました。発表したことによって個々のキャラクターのことも好きになってくださるファンの方もいたり、『アルカ・ラスト』をきっかけにライブに来てくださる方もいるので、結果的にはKleissisの歌を聴いてくれる方の層が広がったのもうれしかったです。キャラクターと一緒にこれから歩んでいけるんだなっていう喜びも自分の中にあったので濃い一日でした。」
──『アルカ・ラスト』の制作発表会、1周年記念ライブ、アルバムリリースとKleissisにとって節目となった日がいろいろありますね。田中さんにとって印象的な出来事は何でしたか?
田中
「アニサマのけやき広場でのライブです。初めてファンの皆さんの前で7人でのパフォーマンスしたのがこの日で、ものすごく緊張しました。ユニット誕生から間もなかったので“どう受け入れてもらえるのかな?”という気持ちがあったので、緊張しながら「Kleissis Chaos」を披露したんですけど、皆さん、ものすごく優しくて。Kleissisが結成された時もSNSで応援のリプやメッセージをたくさんいただいて、それが頑張れる活力になっていたんですけど、イベントで直に会って、盛り上がってくださった熱量にすごく感動しました。緊張しながらも“これから7人で頑張っていきます”という気持ちになれて、改めてKleissisになったんだなって実感した瞬間でした。」
──髙橋さんはどうですか?
髙橋
「初めてメンバーに会った日です。オーディションに合格した知らせをいただいて、初顔合わせがありました。その後、みんなでご飯に行ったんですけど、その時の会話が“ニックネームは?”とか“好きな食べ物は?”とか、そんなよそよそしい感じで(笑)。」
田中
「まりちゃん、“イチゴが好きです!”って言ってたよね(笑)。」
髙橋
「うん、イチゴ大好き! 1周年記念のライブの時、これまでの活動を振り返る映像が流れたんですけど、この時の微妙に距離感のある写真も出てきて(笑)、ここから始まったんだなって。」
田中
「その時から7人の立ち位置は変わってないので、同じ並びの写真を撮る機会が多いんですけど、日が経つにつれて隣の人との距離が近くなっていくのが面白いなって思いました。」
富田
「去年の年末に忘年会があって、その時に撮った写真と最初の写真を見比べると距離感が全然違うんですよ。」
──本当に大きな変化と成長の一年ですね。富田さんは最初、髪が長かったですし。
富田
「長かったですね。その1周年のライブで、アンコール前に流れた1年間の軌跡をまとめた映像を見て、私の髪が長かった頃を知らないファンの方が“誰?”ってなっていました(笑)。」
──今、Kleissisは2年目を歩み始めていますが、この先、どんなことに挑戦してみたいですか?
富田
「デビュー曲の「Kleissis Chaos」をレコーディングした頃からみんな歌が上手だったんですけど、今のスキルで、今の歌い方で、アレンジを変えて「新Kleissis Chaos」みたいな感じでもう一回レコーディングしてみたいです。また全然違う仕上がりになると思うので。あとは、グッズです。Tシャツとか個人にフィーチャーしたグッズも作らせていただいているんですけど、Kleissisのキャラクターのグッズも出せたら、もっと皆さんに『アルカ・ラスト』のことも好きになってもらえるんじゃないかなって思うんです。」
田中
「それ、欲しい!」
富田
「キャラクターのアクリルキーホルダーとかいいと思うんですよね。あとは近い目標としてはZepp Tokyoでライブがしたいです!」
田中
「私はライブで羽根を背負いたいんですけど(笑)、それが実現できるのはZepp Tokyoとか大きな会場だと思うので、より大きなステージでライブをやりたいなって思います。大きなステージだったら凝ったセットも組めますよね。Kleissisは世界観を大事にしているユニットなので、普段のようなライブだけじゃなくて、『アルカ・ラスト』寄りの曲を増やしてミュージカルのような舞台作品もできるのかなって。そんなKleissisにしかできないことに挑戦したいです。」
髙橋
「1周年ライブではいろんなところから観にきてもらったので、次は各地で応援してくださる方に私たちから会いに行くツアーをしたいです。ライブの数を増やしたいですし、メンバーの出身地で凱旋ライブもできたら絶対楽しいと思います。」
撮影:石原汰一/取材:田中隆信
アルバム『eschatology/a grand conception “ARCALAST”』
2019年9月25日
project Kleissis
FG-1
¥3,889(税抜)
【イベント情報】
『リリースイベント&ポストカードお渡し会』
9月29日(日) 東京・池袋サンシャインシティ噴水広場
10月05日(土) 東京・HMVららぽーと豊洲
10月06日(日) 東京・HMVエソラ池袋
『アニ玉祭2019』
10月14日(月・祝) 埼玉・大宮ソニックシティ
◎イベント詳細
https://anitamasai.jp/
Kleissis
クレイ・シス:群像劇RPGスマホゲーム『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』の世界観から誕生した声優ヴォーカルユニット。メンバーは、田中有紀、富田美憂、山田麻莉奈、髙橋麻里、山根綺、元吉有希子、金子有希の7人からなる。
ユニット名である “Kleissis”は、ギリシャ語の「Kleisis」(召命する)と、「 Kleis (鍵)+ Sister 」で「 鍵を握る修道女(巫女) 」とのダブルミーニング。さらに、古代ギリシャ語の「 Kleio(祝福の女神)」という意味も込められている。
【関連リンク】
Kleissisがコンセプトアルバムをリリース! “これがKleissisです!”と紹介できる1枚
Kleissisまとめ
I Don’t Like Mondays.、最新アルバム『FUTURE』を携えた全国ツアーが開幕